得意分野
- 機械全般・メカトロニクス(特に、自動車、印刷、溶接技術)
取扱い分野
特許、実用新案、商標、意匠、特定不正競争、係争、知財ライセンス、知財コンサルティング
2007年から現在に至る。特許実務に携わる前は、グローバル自動車メーカーでの生産技術部門での約10年の経験を有する。機械全般、メカトロニクスなど、構造系の特許実務に非常に強みを有し、特に、企業経験や特許実務経験から自動車関連技術、印刷技術、溶接技術に詳しい。大企業のみならず中小・中堅企業の案件を多く経験し、こうした企業の事業活動に活きる国内外の権利形成はもちろん、知財の戦略的ライセンスも含めて多様な知財コンサルティングを実践している。また、中国の大手特許事務所に交換研究生として約2年滞在し、中国での特許事情にも詳しい。
- 大阪大学基礎工学部システム科学科機械化学コース卒業
- 日本弁理士会 特許委員会 委員(2020, 2021)
- 日本弁理士会 特許制度運用協議委員会 委員(2019,2020)
- 日本弁理士会 中国会 副会長(2013-2014, 2021)
- 日本弁理士会 中国会 幹事 (2019)
- 知財総合支援窓口(広島県)専門家 (2018)